このサイトについて
この度は「戦国時代勢力図と各大名の動向ブログ」をご覧いただきありがとうございます。
このサイトは戦国時代末期の勢力図の変遷と、各大名の動向を年表形式でまとめています。
全体的には年表形式ですが、大きな合戦や出来事は詳細に記載し、また書状や古い文献など当時書かれていた文章をご紹介しています。 また城マップ・令制国などの地図や史料の翻訳ページにも力を入れています。
ホームページを立ち上げたきっかけ
私自身が戦国時代を勉強しているうちにわかりやすい勢力図が欲しくなり、書籍や歴史番組、ネット情報を元に資料をまとめていました。
そこでこれから戦国の勉強を始められる方々にもお役に立てればと思い、ホームページとして公開しながら少しずつ内容を増やしていくことにしました。
当初は勢力図と簡単な年表の掲載でしたが、調べていくうちに武将の書状など様々な史料があることがわかりました。(戦国に詳しい方にとっては昔から認知されている史料ですが)
このような真実がわかる記録を専門書を読まないと知ることができない、一般の人には容易に知ることができない、というのはもどかしく感じたため多くの方に知っていただきたく、情報を整理してサイトに掲載することにしました。
掲載史料の選定について
当サイトでは真実を追求したいスタンスのため、いかにも面白く描いた後世の軍記物などの史料は省き、なるべく成立年の古い史料から選んで掲載しています。
ただ戦国期当時の記録でも偽文書はあるでしょうし、著者の立場・都合によって正しく書かれていない記録もあると思います。
また二次史料であっても私が真実味があると判断したものや、掲載に価値がある内容(有名な話だが書かれた文献は後世の文献など知っておいた方がよい内容)と判断したものは積極的に掲載しています。
※武田家については詳しい史料が少ないため、誤りがあるとされる【甲陽軍鑑】を多用しています。
この点は公平さを保つのが難しいため、ご覧になられた方それぞれが出典名を見て、信憑性を判断していただければよいかと思います。
史料はこのように分けられています。
- 一次史料…当時の人々がその時点で記録した書状・日記・収集文書など。
- 二次史料…後世に作成された、情報をまとめた編纂物や日記(半生を記したもの)、由緒などの文書。
この区分は判別が難しい例があり、有名な【信長公記】は整理されて出版した年が江戸時代初期であるため、カテゴリーとしては二次史料になります。ただ著者の太田牛一は自身が当時の日記として書いた内容であることから、信憑性の高い史料として扱われています。
逆に【惟任退治記】(【天正記】の一篇)は一次史料ですが、秀吉の活躍を称えた書物ため信憑性が低いとされています。
ただ【惟任退治記】でも単に時系列を追った記述は、公家の日記と一致するなど参考にできる箇所もあり、どの成立年の史料であっても作者の意図を考えて扱うことが重要になると考えています。
翻訳について
書状などの訳文は「」で表しています。翻訳は独学ですが、研究書籍をもとにしながら行なっています。なるべく意訳は避け、当時の人々が残した文章を正確に伝えることを心掛けていきますのでご容赦くださいませ。
実際の記録では人物を官職名(織田信長なら「上総介」など)で書かれてあることが多く、それぞれに官職名と注釈を付けると煩雑になるため、訳文では基本的に一般名称に変換してあります。 ただ「戦国資料-現代語訳」カテゴリーの訳文については原文の雰囲気を残したいので、一部を除いて「官職名(一般名称)」という表記にしています。
翻訳が困難な文章や研究者によって翻訳が異なる文章は、原文(読み下し文など)のままで掲載したり注意書きをしてあります。
(当サイトでは数多くの翻訳を掲載していますが、これは公開された史料のおかげで研究を進めることができております。史料を公開されている所有者・管理者の方々、また参考文献の著者の方々へ御礼申し上げます。)
その他留意事項
・合戦の兵数は資料により異なるのでおおよその数字を書いています。
・出来事の月日は旧暦で表記しています。西暦の年代は()で表記してあります。
・名前が何度も変わる武将は一般的に認知されている名前で記載したり、()で別名を記載しています。
当サイトの画像・資料の使用について
サイトに掲載している勢力図や城マップ、地図などの画像は管理人が作成しています。
画像は多くの方に活用していただきたいとの思いがありますので、基本的に編集・加工はOKとし、資料などにお使いいただいて構いません。
(個人の趣味で作成しているものですので、誤りがないとの保証はできかねますのでその点はご了承ください。)
例えば、関ヶ原の戦いの布陣図に部隊イラストや矢印を入れたり、城マップに村や位置情報を上書きしていただいても大丈夫です。様々なYouTubeチャンネルでよく活用されていますし、教育現場やケーブルTVでも資料として使用された例があります。
もしメディア等で使用される場合は、事前にその旨お知らせいただけると嬉しいです。
禁止事項としては、当サイトの勢力図を用いて同じような勢力変遷のWEBサイトまたはYouTube動画を作成したり、画像を利用して商品として販売する、などの行為といたします。(私的利用で物を制作するなどは問題ありません。)
ご不明な点がありましたら、以下の問い合わせフォームからご質問いただければと思います。
出典・リンクについて
WEBサイト・YouTubeで画像や文章を引用される場合は、出典の明記とリンク設定をお願い致します。
「出典:戦国時代勢力図と各大名の動向ブログ」などと記載の上、URL(https://sengokumap.net/)を設定してブログ名をクリックするとこちらのWEBサイトが開く状態にしていただけるとありがたいです。
(多くの方にリンク設定をしていただくほど、Google検索でこのサイトが上位表示されやすくなるとの理由ですが、ご協力をお願いいたします。)
問い合わせフォーム
ご質問等がありましたらこちらまで。
記事内の記載ミスのご指摘なども助かります。
※最下部に「このコンテンツはGoogleが作成または承認したものではありません。」との表記がありますが、こちらの表記はGoogleではなくGoogle Formsのサービスを利用しているとの意味になります。 紛らわしい日本語訳ですが自動で表示されてしまうため、お断りしておきます。
戦国メディア情報(2018年2月現在)
戦国時代勢力図と各大名の動向ブログ 管理人:ひろゆき ブログ公開日:2016/3/1 |