更新履歴

■2016年■
3/1 Illustrator、Photoshopにて全国の地図、大名の勢力図を作成。年代別に出来事を入力。 4/15 大名リストを整理。
4/20 全国の境界線を訂正。(江戸時代諸藩地図を元に作成)
4/21 1578年、1580年勢力図を追加。
4/22 真田家の動きを記事本文に移動。出来事加筆。勢力範囲の微調整。
4/23 関ヶ原の戦い前の大名配置図に大名を追加。
4/24 ヘッダー画像を変更しました。
4/29 関ヶ原の戦いの合戦イメージを更新。
4/30 関ヶ原の戦いの合戦イメージを追加。
5/1 関ヶ原の戦い布陣図・兵数を修正。
5/2 関ヶ原の戦い合戦の動きを修正。天候を追加。
5/3 勢力図での豊臣秀吉のカラーを修正。
  スマホ向けのPC用ページに表示ズレがありテンプレートを変更しました。今後も調整しながら変更することがあります。
5/5 文禄の役・慶長の役のイメージ図と戦闘の流れを追加。
5/9 惣無事令、刀狩り、真田領裁定の日付に誤りがあり、訂正しました。
5/10 文禄の役・慶長の役を加筆、修正しました。
5/12 1582年 本能寺の変<後> - 83年ページを修正しました。天正壬午の乱を加筆しました。
5/14 関ヶ原の戦い、慶長・文禄の役を修正しました。徳川と北条の勢力カラーを変更しました。
PC用テンプレートを変更し、各ページへアクセスしやすいようカスタマイズしました。
5/15 慶長・文禄の役を修正・加筆しました。
5/16 タイトル・小見出しのフォントを楷書体に変更しました。
5/17 小田原征伐を加筆、図を追加しました。九州平定を加筆しました。長宗我部、島津の領土範囲に誤りがあり訂正しました。
5/19 九州平定のイメージを追加、加筆しました。小牧・長久手の戦いを加筆しました。
5/22 賤ヶ岳の戦いを加筆しました。スマホ用ページに背景画像を追加しました。
5/25 小牧・長久手の戦いを加筆、イメージ図を追加しました。
5/29 小牧・長久手の戦いイメージ地形図を変更しました。九州勢力図を追加しました。
6/3 国の境界線を戦国時代に合わせて明治までの令制国にしました。勢力図の大名カラーを変更しました。
6/5 本能寺の変の前後を加筆・修正しました。1578年上杉の勢力図を修正しました。伊達家の動向を加筆しました。
6/6 伊達の勢力図を修正しました。
6/8 黒駒の戦いなど1582年の日付に誤りがあり、修正しました。
6/10 宇喜多家を加筆しました。1590年以降の家康領の範囲に誤りがあり修正しました。
6/11 1560年~上杉家を加筆しました。また各所の記載ミス等を修正しました。
6/13 長篠の戦いを加筆しました。
6/14 戦国時代の国名マップをカテゴリーに作成しました。
6/15 現在、北条の勢力範囲を精査し、修正しています。北条は参考資料によって勢力範囲が異なることが多く、少し時間をかけて修正します。また関東の諸大名勢力範囲を追加する予定です。
6/16 1590年の奥州仕置で伊達政宗を安堵と誤って記載した箇所があり、訂正しました。
6/19 1599年を加筆しました。
6/20 北条の勢力範囲を精査し、修正しました。千葉氏を1585年から北条配下としています。
6/21 1584年以降の毛利・宇喜多領を修正しました。今後織田・毛利領を再考する予定です。
6/23 織田家の動向を加筆しました。織田領の勢力範囲を修正しました。
6/24 各年代の勢力範囲を初頭に統一しました。上杉景勝の会津転封時期に誤りがあり、修正しました。
6/25 真田家の動向を加筆しました。
6/28 龍造寺の勢力図を修正、動向を加筆しました。関ヶ原の戦いまでの流れの図を修正しました。
6/29 勢力図がまだ初頭になっていないものあり、修正しました。1584年以降の上杉北信濃領を修正しました。
7/1 1590年の出来事を加筆しました。奥州仕置を加筆しました。
7/4 1580年の高天神城付近の勢力図を修正しました。飛騨国内の勢力図は複雑なので一旦国単位の境界線に戻しました。
7/6 真田領土を修正し、利根郡を含めました。1590年以降の上杉領を修正しました。御館の乱の記事を追加しました。
7/11 佐竹・蘆名・里見家の勢力図を追加しました。記事も少しずつ増やしていく予定です。
7/16 伊達家の領土、記事(60年~82年)を追加しました。戦国資料 - 旧国名・地名に五畿七道を追加しました。
7/18 カテゴリに戦国資料を追加、令制国と関東の城マップを追加しました。
7/19 関東の城マップの地形、臼井城・本佐倉城の位置を微調整しました。
7/22 関東の城マップの城をいくつか追加しました。地形も修正を加えました。
7/24 関東の城マップに河川を追加しました。また等高線を修正しました。
7/25 関東の城マップの霞ヶ浦付近を、江戸時代絵図と地形写真を元に変更しました。
7/26 関東の城マップの小諸城、新府城付近の地形を修正しました。
7/27 小田原征伐の豊臣軍進路図を更新しました。
7/31 中部地方の城マップを作成しました。
8/4 常陸国南部の国衆を佐竹氏の支配エリアから外しました。関東の城マップに烏山城、守谷城、牛久城、矢作城を追加しました。
8/5 一部の記事で関連する書籍を表示させました。小田原征伐の図に北関東勢を追加しました。
8/7 1582年に中国大返しの日程を加筆しました。
8/9 小田原征伐の記事、図を編集しました。
8/10 1586年の徳川家康の上洛について加筆しました。
千利休切腹の日付を誤って4月と記載しており、2月28日へ訂正しました。
1600年関ヶ原の戦いまでの流れの8月10日を加筆しました。
1600年関ヶ原の戦いに兵数を記載しました。
8/11 関ヶ原の戦い記事を加筆しました。
8/12 九州で小西行長斬首と誤記載があり、訂正しました。1600年関ヶ原の戦いまでの流れを徳川家康や各将の書状の日付に沿って訂正・加筆しました。
8/15 関ヶ原の戦いを中心に、加筆を行っています。
8/19 1599年の庄内の乱と宇喜多騒動を加筆しました。
8/24 小田原征伐の開戦までの流れを加筆しました。
8/25 1590年の伊達家を加筆しました。1599年の石田三成襲撃を3月と誤って記載しており閏3月へ訂正しました。
8/30 関ヶ原の戦いの流れの訂正・加筆が概ね終わりました。ポイントとなる出来事には書状と出典を添えてあります。なるべく一次史料から掲載しましたが後世成立の史料もあります。
9/2 関ヶ原の戦いの福島正則覚書による東軍兵数を他史料として加筆しました。この史料では関ヶ原での東軍兵数が少ないためイメージ図には採用していません。研究者の方々の判断を待ちたいと思います。
9/3 関ヶ原の戦いの流れは加筆終了と書きましたが、まだ確認・修正を行っています。今後有効な史料があれば追記していきます。
9/4 関ヶ原の戦いの流れに広域図を追加しました。
9/9 桶狭間の戦いにイメージ図を追加、合戦内容を加筆しました。スマホ閲覧用サイトに記事一覧表示(ページ下部)を追加しました。
9/11 関ヶ原の戦いの流れに8月13日家康書状を追加しました。
9/12 西暦表示に年号を追記しました。
9/16 桶狭間の戦いを加筆、参考となる史料を増やしました。
9/19 関ヶ原の戦いイメージ図のカラー調整を行いました。
9/20 関東の城、中部地方の城に国名を追加しました。
9/21 長篠の戦いにイメージ図を追加しました。
9/23 長篠の戦い合戦内容を加筆しました。
10/2 本能寺の変を加筆しました。編集を継続しています。
10/8 1575年の越前一向一揆攻めを加筆しました。
10/29 勢力図の年号デザインを変更しました。1582年<後>に明智光秀の領土を追加しました。勢力図に雑賀衆を追加しました。
11/2 1585年-86年のページタイトルを「家康が秀吉に臣従」へ変更しました。(毛利家は臣従時期が明確ではないため除外しました)中国大返し、今山の戦いを一部加筆しました。
11/4 本能寺の変を加筆しました。主に信長公記に基きながら他の史料から抜粋してあります。
11/6 伊賀越え、1582-1583年を加筆しました。
11/9 本能寺の変前後の加筆を継続しています。一部で出典史料を記載しました。
11/12 中国大返しを加筆しました。
11/13 比叡山延暦寺の焼き討ちを加筆しました。
11/15 清須会議後の領土イメージを追加しました。
11/16 1581年に明智光秀家中軍法を加筆しました。
11/19 1568年信長の上洛、1574年第三次伊勢長島攻め、1577年松永久秀の最期を加筆しました。
11/20 PC用ページの右下に TOPへ戻るボタン を設置しました。
11/25 毛利家の動向を加筆しました。
11/26 近畿地方の城マップを追加しました。
11/29 姉川の戦い、一乗谷城の戦い等を加筆しました。
12/2 1582年5月28日付の福屋彦太郎宛光秀書状を追記しました。
12/4 2014年に発見された石谷家文書の書状を加筆しました。(翻訳が難解であるため、書籍を参考に一部のみ記載しました)
12/6 近畿地方の城マップに城を追加しました。1582年の太閤検地を加筆しました。長宗我部元親の動向を追加しました。
12/9 桶狭間の戦いの参考史料を追加、編集中です。
12/11 桶狭間の戦いの信長公記「今川義元討死の事」を意訳せず原文に沿って訳しました。今川義元の沓掛城到着を誤って18日と記載しており、17日へ変更しました。
城マップのカラー調整、ダム湖・貯水池の削除を行いました。
12/18 関東の城マップを一部追加しました。合戦地名を追加しました。
12/21 関ヶ原の戦い 大垣城周辺図の地形を一部修正しました。
12/29 PC用ページの右下に フッターへの移動ボタンを追加設置しました。

■2017年■
1/7 謹賀新年 今年もよろしくお願い致します。今年は城マップの残り地方の作成、勢力図に有力国衆名を追加した詳細版、関ヶ原の戦い以降の大坂の陣まで記事の追加、などを予定しています。

1/16 勢力図各ページの大名位置表示の調整、1582年の柴田勝家領を修正しました。宇喜多領を追加しました。
1/17 文禄・慶長の役の進路図を変更しました。文禄の役ページに秀次の切腹を加筆しました。
1/20 文禄の役を加筆しました。秀次の切腹を加筆しました。
1/23 文禄の役、慶長の役を加筆、整理しました。小田原征伐の陣立てを修正しました。
1/25 1590年小田原征伐を加筆しました。1575年の天王寺の戦いを加筆、訂正しました。(本願寺勢を誤って兵数2700としておりましたので訂正しました)
1/30 1585年を加筆しました。
2/1 1599年のページを加筆中です。島津家の動向を追加しています。文禄・慶長の役の進路地図の地形を修正しました。
2/4 1600年3月10日に上杉へ使者が派遣された一文を削除しました。直江状の要約を加えました。
2/5 1599年を編集しています。石田三成襲撃事件の資料を集めていますがイエズス会の資料や毛利輝元書状が長文のため整理に時間がかかっています。
2/6 賤ヶ岳の戦い後の論功行賞で丹羽長秀の越前が抜けておりましたので追記しました。1585年の国替え表に一部大名を追加しました。
2/10 1583年~1589年までのページでフロイス日本史の一部を紹介しました。1596年の日本二十六聖人の処刑について日付に誤りがあり訂正しました。
2/11 三河物語の石田三成襲撃事件部分を訳していますが、三河物語は主語が無い文章が多いため訳も読みづらくなっています。
2/13  伴天連追放令を加筆しました。フロイス日本史など資料からの抜粋を進めています。1590年の<国内情勢>の文章を<豊臣家>へ移動しました。1582年(前半) に天正遣欧使節団の行程を記載しました。
2/17 関ヶ原の戦い前後を編集しています。中部地方の城マップに吉田城、沓掛城を追加しました。1592年の日本二十六聖人殉教を加筆しました。
2/19 細川ガラシャの自害を記録した言経卿記の訳ですが、子供が母親ガラシャを刺したとの訳になっており、訂正いたしました。
関ヶ原の戦いまでの流れを、前半と後半のページに分けました。
2/21 本能寺の変の文章を修正しました。部分的に信長公記に沿った訳を掲載していましたが、読みづらい文章になっておりました。おおまかに意訳し、現代語訳風に変更しました。
2/25 甲州征伐を編集しました。現在伊賀越えを編集しています。
3/2 1570年金ヶ崎の退き口で信長が京に帰還した日を誤って5月1日としておりました。4月30日へ訂正いたしました。
3/4 1578年荒木村重の謀反を加筆しました。
3/5 長篠の戦いに信長公記の現代語訳を加筆しました。
3/12 1594年以降の黒田官兵衛の名前を黒田如水に変更しました。
3/18 1600年9月14日に吉川広家自筆書状案の一部を加筆しました。
「戦国浪漫」様に掲載されている【新重左衛門末次 書付】を参考にさせていただき、伊賀越えの訳を記載しました。また譜牒余録に伊賀越えの史料があることを記載されていたので、譜牒余録の書状を読み、1582年の伊賀越えに訳を掲載しました。(原文からの訳ですので私には難しく、部分的に割愛しています)
3/19 「田中吉政公とその時代」様に掲載されていた【田中吉政興廃記】の読み下し文を参考に、小山評定を加筆しました。イエズス会の報告書と一致する内容がありました。
3/21 1582年6月9日の明智光秀書状を追加しました。信憑性に疑問がある書状とも言われています。
3/24 伊賀越えルートの図を【石川忠総留書】に基き再度作成しました。
3/31 本能寺の変の【信長公記】からの訳が一部正確ではありませんでした。訂正後、再度記載いたします。松平家忠を誤って岡崎城主と記載していました。深溝城主へ訂正しました。
4/3 1582年(前半)ページを2ページに分割しました。当ブログの1ページ当たりの文字数制限に余裕ができましたので、さらに史料の紹介を追加していきます。
4/7 1565年、1568年ページに【フロイス日本史】の記載を追加しました。
4/8 関ヶ原の戦いページに【石川康通・彦坂元正書状】、【1599~1601年 日本諸国記】の戦いの記録を追加しました。
4/9 関ヶ原の戦いページを加筆しました。戦後の論功行賞については今後追加する予定です。
戦国時代の時刻制度ページを新たに作成しました(研究本を参考にしたわけではないので大まかな内容です)。
4/11 本能寺の変の信長公記の訳を一部編集しました。重要な場面なので丁寧に訳したつもりですが、異なる訳もあるかもしれません。「是非に及ばず」の部分は、議論するまでもなく戦おうというニュアンスのようですが、信長公記では度々登場する言葉で訳しづらいのでそのまま掲載しておきます。
4/20 家忠日記をもとに1584年~1590年の家康の動向を追加しました。
昨日から当ブログが利用している忍者ブログの調子が悪く、夜に1時間ほどページが表示されない症状が起きています。
4/23 関ヶ原の戦いの九州の動きを加筆しました。また関ヶ原の戦いまでの流れ(後半)で黒田如水の書状を追加しました。本能寺の変後の家康書状を追加しました。天正壬午の乱の図を一部修正しました。文禄の役の進路図に毛利輝元を追加しました。その他誤字修正を行いました。
4/24 関ヶ原の戦いでの九州の加藤清正書状をいくつか追加しました。
4/26 清洲の表記を、当時多く使用された「清須」に統一しました。ただ【信長公記】の太田牛一は「清洲」を使用しているので、桶狭間の戦い部分のみ「清洲」表記としています。調べたところでは「清須」の方が古く、「清洲」は1400年代末に記録に登場し、江戸中期になると「清洲」の方が多く使用されるようになったそうです。
4/29 耳川の戦いを加筆しました。【フロイス日本史】による合戦内容は長文のため、部分的に抜粋して掲載しています。
4/30 沖田畷の戦いを加筆しました。【フロイス日本史】の合戦記述を部分的に抜粋して掲載しています。
今後の予定は各合戦図の作成、佐竹家の動向を追加、城マップの残りの地方の制作を考えています。(今年の目標は大坂の陣や国衆マップの作成でしたが、時間的に難しくなってきました)
5/8 城マップの色調整を行いました。
5/10 戦国資料 - 旧国名・地名ページの加筆を行いました。
5/12 中国地方の城マップを作成しました。(作成日付は2016年になっていますが、ページのトップにこないよう表示順序を日付で調整しています。以降の新しいページも同様になります)
5/13 本能寺の変ページで5月末に「高山右近が高槻城を出陣した」との一文を削除しました。(イエズス会報告書にある高山右近の出発がどの地点からの出発か明確ではないため)
5/16 1579年の信康切腹事件を加筆しました。関東の城マップで安房国と上総国の国境線がおおまかな線のままになっていたため、正確な国境線に修正しました。
5/18 関ヶ原の戦いページに三河物語の内容を追記しました。甲州征伐を加筆しました。
5/19 小牧・長久手の戦いを加筆しました。1582年の信長の徳川領見物を加筆しました。各ページの誤字修正を行いました。ブログ内の筆文字フォントが通常フォントに変わっていますが、後日にまたフォントを戻します。
5/20 関ヶ原の戦いまでの流れページに上杉景勝書状(6月10日・8月25日)を追加しました。
5/21 長篠の戦いの【信長公記】訳内で、両軍の距離を「二町」と訳していましたが、「二十町」の誤りでしたので訂正しました。二十間(約2.2km)の場合、武田軍と徳川軍は接近しているので、どの距離を表しているのか不明です。
5/23 Internet Explorerで見た場合のみ1575年長篠の戦いページの表示が大きく崩れていたため、修正しました。
5/27 Googleの順位変動があり、当ブログの順位が下がってしまったため、対処としてAmazonの歴史本リンクを削除しました。
小田原征伐を【家忠日記】の記録など一部加筆しました。6月13日の石田三成書状は訳が難しく、今回少し変更しています。
5/28 あまり書けていなかった武田信玄の動向をまとめています。第四次川中島の戦い、三増峠の戦いなどを加筆しました。今後図の挿入や【甲陽軍鑑】の翻訳を行う予定です。
5/29 1567年、1577年の信長の楽市令を追加しました。
6/1 1560年ページに尾張統一までを短くまとめました。
6/2 1560年ページの桶狭間広域図(尾張国周辺地図)を更新しました。明治時代の古地図と江戸時代の地名を照合し、河川や海岸線の精度が上がったと思います。戦国時代の長島城付近はもう少し土砂の堆積が少なかったかもしれません。
6/4 1560年ページの川中島の戦いの現代語訳(長文のため別ページ)を追加しました。
6/6 現代語訳専用のカテゴリーを作りました。長文となる現代語訳はこちらのページにまとめていきます。【甲陽軍鑑】の三方ヶ原の戦い(現代語訳)を追加しました。【信長公記】長篠の戦い現代語訳を一部修正しました。
6/7 桶狭間の戦いの訳を一部修正しました。原文の言葉をより多く用いて記載するようにしました。
6/8 1571年の比叡山延暦寺焼き討ちを加筆しました。
ページ検索枠(PCは右サイドバー)を設置しました。例えば「太閤検地」と入力すると、太閤検地の記載があるページがGoogle検索で表示されるようになります。
6/11 1582年(後半)ページが非常に長いため、分割しました。賤ヶ岳の戦い前後を加筆しました。フロイスによる山崎の戦い、賤ヶ岳の戦い記事を追加しました。
6/13 刀狩令の記事で引用している参考文献の記載が抜けておりました。参考文献は『刀狩り―武器を封印した民衆』藤木 久志(著)になります。ただ刀狩令の実態については様々な意見があると思います。現在刀狩令に関連する他の史料も集めています。
6/14 近畿地方城マップの巨椋池付近の地形を修正しました。
6/17 戸次川の戦いの現代語訳を追加しました。刀狩令を追記しました。肥後国衆一揆の訳を見直し・追加しました。(訳に数字表記があるなど統一できていませんでした)
6/18 1600年関ヶ原の戦い直前の勢力図を一部修正しました。参考文献の『日本史年表・地図(2016年版)』の地図には尾張国20万石、伊賀国20万石など誤りが複数あったため訂正しました。また国境線を整えました。
1582年勢力図の明智光秀のカラーを水色桔梗に合わせ水色としました。
6/22 中部地方の城マップに、詳細な尾張国周辺の地図を追加しました。
豊臣政権後の宇喜多領を一部変更しました。
6/24 関ヶ原の戦いページを加筆、図を更新しました。
6/27 1568年の信長上洛を一部加筆しました。
6/28 誤字・文章チェックを行なっています。ブログ開設当初に書いた箇所は誤字や読みづらい文章が多く、アクセスされた方に申し訳ないです。
本能寺の変の6月1日に茶会を開いたと記載していましたが、茶器目録が出されたとの文章に変更しました。(茶会を催した記録ではないため)
6/29 1577年の松永久秀の最期を加筆しました。1600年の勢力図で島津豊久の佐土原城が抜けておりました。西軍の領地としました。
7/2 関ヶ原の戦いの修正を進めています。古い史料を中心に、合戦経過をまとめています。島左近については史料が少ないため定説の【黒田家譜】を採用しました。
関ヶ原の戦いまでの流れ(後半)の図で、南宮山の布陣位置が陣跡とズレていましたので修正しました。
7/3 1585年の四国征伐を加筆しました。 1570年の姉川の戦いを加筆しました。
7/8 関ヶ原の戦い布陣図で蒲生頼郷を記載してましたが、陣跡名称に基づいて蒲生郷舎へ変更しました。頼郷の討死については合戦内容に記載しました。(蒲生郷舎が誤って討死とされたのは日本戦史による影響のようです)
7/9 関ヶ原の戦いページの訂正・加筆が終わりました。(また新たな情報があれば追加することがあります)合戦内容は史料が少ないため後世の記録も紹介しています。
7/13 「このサイトについて」を更新しました。
7/16 1582年の太閤検地を加筆しました。
7/17 1570年のページで浅井長政を浅野長政と誤って記載しており、訂正いたしました。1591年では浅井長政と記載しており、こちらも訂正いたしました。
1600年勢力図で黒田長政の石高を18万石から12万石(渡邊大門氏による研究)へ変更しました。
1598年の秀吉の遺言を追加しました。
7/18 1580年の別所長治の最期を追加しました。その他各ページの微修正を行なっています。
7/19 辰の刻(7~9時)など、時刻表示を再確認しました。季節によってズレがありますが、正確に書くと煩雑なため、2時間間隔で統一しました。
本能寺の変で信長が上洛後に「御一左右次第、罷り立つべきの旨、御触れにて」と発言した部分は、『原本現代語訳 信長公記(下)』榊山 潤(著)によると5月中旬に出した命令とのことでした。新たにお触れを出したわけではないので、記事の一文を削除しました。
7/22 津田宗及の天王寺茶屋日記の記録を追加しました。年始などの主な茶会を記載しました。
7/23 上杉景勝の動向を加筆しました。
7/29 1578年の御館の乱を加筆しました。
8/4 1582年の天正壬午の乱を一部加筆しました。
8/18 1582年の天正壬午の乱を一部加筆しました。

9/22 <進捗状況について>現在多忙につきブログの更新作業が止まっております。しばらくの間は時々の更新となりそうです。現在山崎の戦いマップと九州の城マップの製作が中断しています。余裕ができ次第また作成したいと思いますのでよろしくお願い致します。

9/22 「このサイトについて」ページの下部に戦国時代メディア情報を追加しました。TVドラマや映画など公式サイトへのリンク集になっています。

12/8 1566年の秀吉による墨俣城築城を記載しました。
長浜城築城を1573年と記載していましたが、秀吉の人足徴発令に基づき築城を1574年6月、完成を1575年へ変更しました。
12/13 GoogleのSEO対策として重複タイトルを修正しました。本能寺の変のページタイトルから年号を削除しています。(記事内は変更ありません)
1582年(後半) <東国>天正壬午の乱ページにも他ページと同じく勢力図を掲載しました。

■2018年■
1/4 謹賀新年 本年もどうぞよろしくお願い致します。昨年完成できなかった図の作成を進めたいと思います。
1/4 1560年-64年ページの<1560年以前の尾張国>に信長の元服、信秀の葬儀等を加筆しました。
1/8 1576年11月の三瀬の変、1575年の信長の右大将叙任を加筆しました。その他各ページの一部の加筆しています。
1/16 1582年本能寺の変ページに京都周辺マップを追加しました。
1582年(後半) - 83年<東国> 天正壬午の乱ページで家康書状を新たに追加、また家忠日記6月15日付けで「織田信雄」と訳していた部分は「織田信孝」の誤りだったため訂正しました。
1/18 1582年<東国>ページの上杉家に、6月3日河隅忠清書状を追加しました。1582年武田家の滅亡ページの上杉家に、魚津城12将の書状を追加しました。
1/19 1568年7月の足利義昭と信長の対面の史料を追加しました。
1/23 高山右近の洗礼名(Justo)をジェストと記載していましたのでジュストへ変更しました。
中国大返しの通過地点として、宇野主水日記の記録に基づき伊丹有岡城を追加しました。
その他各ページのチェックをしています。
1/24 史料の現代語訳カテゴリーに、【甫庵信長記】桶狭間の戦いを追加しました。1560年ページの掲載分から移行してあります。1ページ内の文字数制限に余裕ができたので中略箇所を減らして訳を追加しています。
2/2 1574年の信長の蘭奢待切り取りを加筆しました。
1582年の山崎の戦いの加筆と図の挿入を行う予定ですが、1582年(後半) - 83年<西国>ページの文字数制限によりこれ以上追加できなくなっています。そのため1582年と1583年を分割する作業を行なっています。
2/6 1580年3月の北条使者の上洛を加筆しました。
2/9 佐久間信盛の死没を、【信長公記】の1582年1月24日から【高野春秋編年輯録】の1581年7月24日へ変更しました。多聞院日記の記録から1581年を推定しています。
2/10 1580年の本願寺落城後、顕如が越前などに向かったと誤って記載していました。正しくは教如でした。失礼しました。
2/12 1568年の信長の上洛を【東浅井郡志】を参考に加筆しました。
2/14 1581年の鳥取城の戦いを修正しました。以前の訳文が読みにくかったため書き換えました。
3/25 「戦国資料 - 戦国時代の暦」ページを作成しました。
5/5 関ヶ原の戦いページの「その他の書状を読む」部分に細川忠興の書状を追加しました。関ヶ原の戦いまでの流れ(後半)ページの9月12日に伊達政宗の書状を追加しました。
5/16 関ヶ原の戦いでの京極高次関連書状を追記しました。
5/17 関ヶ原の戦いページの布陣に関する記録として【新納忠元勲功記】の一文を紹介していましたが、この書物は元禄期の成立とのことで削除しました。
5/21 伏見城の戦いの記録を加筆しました。関ヶ原の戦いページを加筆しています。
5/26 1582年(後半)ー83年ページを分割し、1583年 賤ヶ岳の戦いページを作成しました。
1582年~84年の長宗我部家の勢力図を修正しました。
5/27 1582年(後半)の山崎の戦いに図を追加しました。現在布陣図も作成しています。
6/2 戦国資料 - 史料現代語訳 に【フロイス1582年度日本年報追信】本能寺の変、本能寺の変後の動きページを追加しました。
6/6 戦国資料 - 史料現代語訳 に【イエズス会 1598年度年報】を追加しました。
6/10 各ページのコメント欄に変えてフォームを設置しました。
6/13 城マップページにスクロール地図を追加しました。現在の地図から位置関係が把握できるようになっています。今後九州・東北地方も制作予定です。
6/23 1568年~75年の武田家の動向を加筆しています。
6/28 山崎の戦い布陣図を追加しました。これで山崎の戦いの編集を終了します。秀吉がいないというおそらく初見の布陣図となっていますが、秀吉書状・フロイスの記録をもとに推測しました。淀川の形状は当時は現在と全く異なるため推定図になります。
6/30 城マップに彦根城や松江城など江戸期築城の城も追加しました。
7/1 旧国名・地名ページの令制国に北海道を追加しました。
7/3 戦国資料 - 史料現代語訳 に【イエズス会 1599年度年報】、【イエズス会1599~1601年 日本諸国記】(1)細川ガラシャの死 を追加しました。
7/3 戦国資料 - 史料現代語訳 【フロイス日本史】耳川の戦いページを、一部抜粋ではなく全文を掲載しました。
7/7 山崎の戦いのページタイトルを「1582年(後半) <西国> 中国大返しと山崎の戦い」に変更しました。 備中高松城の戦い(1582年 武田家の滅亡・1582年 中国大返しと山崎の戦いページ)を加筆しました。
7/15 九州の城マップを作成しました。
【フロイス日本史】沖田畷の戦いページを、抜粋ではなく全文を掲載しました。
7/18 史料現代語訳に【イエズス会1599~1601年 日本諸国記】(3)を追加しました。
1560年~75年までの越中国の勢力図を修正しました。越中国での上杉家の動向を追記、越中国の城マップを修正しました。その他勢力図の微調整を行なっています。
7/23 1560年頃の龍造寺家の動向に誤りがありましたので訂正・加筆しました。
7/27 城マップの解像度を高くしました。地図が大きくなり文字を見やすくしています。一部の城追加など修正も行なっています。
8/2 島津家・伊東家など九州の動向と勢力図を見直しています。
8/9 数日前に加筆した1585年 - 86年の島津家の動向で天正14年を天正13年と誤って記載しており修正しました。
8/11 城マップページのスクロール地図に不具合が出たため修正しました。航空写真への切り替えがあると不具合が出ることが判明したため切り替え機能は削除しました。
8/15 鳥取城の戦いで吉川経家の遺言を加筆しました。1595年8月の秀吉の御掟5か条を加筆しました。
8/20 1580年の明智光秀家中軍法を翻訳し直しました。(ただ一部は文章が難しく、意訳が必要になるのですが上手く対処できていません。)
9/1 関ヶ原の戦いまでの流れ(後半)8月の記録を加筆しました。城マップの文字サイズなど調整を行っています。
1583年7月に『筑州家中面々(重臣)』の8名の加筆しました。
9/8 浅野長政を秀吉の生前までは浅野長吉の表記へ統一しました。
1590年の小田原征伐を加筆しました。
9/9 直江状の訳を修正しました。
9/15 関ヶ原の戦いページの「▼その他の書状を読む」に9月20日付近衛前久書状を追加しました。
10/12 勢力図の雑賀衆を根来・雑賀衆へ変更し、勢力範囲、カラー変更を行いました。
10/13 勢力図のカラー調整を行いました。
11/16 【吉浦郷右衛門覚書 明智一族 三宅家の史料】より本能寺の変、安土城炎上についての記述を加筆しました。
各ページの部分修正を行なっています。
12/2 1582年6月の荒山合戦を加筆しました。
12/22 1560年のページが文字数制限となり、追記できなくなったため【三河物語】の桶狭間の戦い部分を別ページへ移行しました。省いていた訳文も増やしています。
12/23 1591年の千利休の切腹を加筆しました。

■2019年■
1/4 新年明けましておめでとうございます。昨年中は多くの方に拙ブログへアクセスいただきありがとうございました。
今年も記事の見直しや出来事を加筆していきたいと考えています。城マップは最後の東北地方を完成させようと思います。できれば勢力図の改良や新たな年代ページの追加まで進めることができればよいのですが、できるところまで進めたいと思います。引き続き宜しくお願いいたします。

1/5 現在使用している忍者ブログが文字数制限により追記できないページが増えてきました。そのためブログの移転(WordPressへの移行)を検討していて、移転が決定しましたらお知らせします。(URLは変更となりますが旧URLにアクセスしても自動転送される仕様を予定しています)

1/20 1570年前後の龍造寺家の動向を加筆しました。勢力図の龍造寺領を一部修正しました。

1/24 東北地方の勢力図を追加しました。(南部家などの動向記事は新しいサイトへ移行後にアップします)
各年代の勢力図の配色を微調整しました。

1/28 PC表示の文字サイズを少し大きくしました。(現在の使用ブログではスマホ表示のCSSが効かないためPC表示のみの変更です)

1/31 1582年備中高松城の戦いを一部修正、「惟任退治記」の一文を短くし、「萩藩閥閲録」の内容を増やしています。

2/4 関ヶ原の戦いまでの流れのページに北政所など豊国神社の参拝記録を追記しました。

2/13 旧国名・地名ページで北海道庁設置の1886年を明治16年と表記していましたが、正しくは明治19年でした。現在は訂正しています。
旧国名・地名ページの「明治以降の都道府県の歴史」を一部加筆しました。

3/10 旧国名・地名ページ、勢力図の大隅国の国境線を元禄地図を参考に修正しました。

5/15 多忙につき3月から更新が進んでおりません。まだまだ改善点はあるので少しずつでも作業を進めたいと思います。「拍手」ボタンのコメントも読ませていただいています。ありがとうございます。

5/25 「関ヶ原の戦いまでの流れ」ページのTOP画像を変更しました。

6/21 1600年の東軍と西軍を分けた「関ヶ原の戦い直前の勢力図」。の九州勢力図、1587年の「<秀吉による九州国分>」の九州勢力図を一部修正しました。黒田領と小早川隆景領の一部が不正確になっていました。

6/22 「中国・四国地方の城マップ」で備前や備後の城をいくつか追加しました。

6/25 各ページの勢力図に大名の名前を表記しました。勢力図を拡大しても把握しやすくなったと思います。

7/10 「関ヶ原の戦い」ページで9月25日に徳川秀忠の大津到着と家康面会を記載していましたが訂正しました。史料により秀忠の大津入りは9月20日~23日まで諸説あるようです。

7/31 皆様からの拍手ボタンのコメントを読ませていただきました。いつもありがとうございます。四国の城マップが情報不足のため城を追加したいと思います。
1600年以降や1560年以前の時代も将来的にページを増やしていきたいと考えていますが、作業が遅くなっています。少しずつ進めていきたいと思います。

7/31 経済調査会様へ フォームへのご連絡ありがとうございます。返信ができなかったためこちらへ書かせていただきました。図をご使用されると承りました。ぜひお役に立てくださいませ。 8/5 中国・四国地方の城マップで讃岐、土佐の城を追加しました。

■2020年■
1/6 新年明けましておめでとうございます。
昨年からブログ更新が止まっており申し訳ありません。現在は作業を進めるのが少し難しくなっています。
ただ昨年の目標だった東北地方の城マップは、もう少しで完成しますので近日中に公開する予定です。
ブログ移転も進めておりましたが、新サイトの改変が難しく保留となっています。こちらは余裕がある時に進めたいと思います。
このような状況ですが今年も宜しくお願いいたします。
1/12 東北地方の城マップを作成しました。
1560年ページの桶狭間の戦い進軍ルート図の地形を一部修正しました。
中部地方の城マップのスクロール地図で越後国に表示ミスがあり修正しました。
1/19 東北地方の城マップの出羽国と陸奥国に現在の県境を点線で表記しました。

2/5 弊サイトが利用している忍者ブログでサーバー障害が発生し、1/24~1/29までサイトが表示されなくなりました。そのため現在別サーバーへの移転作業を進めており、完成後はデザインがリニューアルされます。URLも変更されますが、これまでの各ページから新サイトへ自動でページが切り替わる仕様になる予定です。
2/24 新サイトの準備が完了しました。移行日は3/1を予定しています。

3/1 新サイトへ移行しました。
リニューアル後のデザインでは、PC・スマホ表示共に上部にカテゴリー選択が並ぶレイアウトにしています。以前のPC表示で記事上部にあった「新しい年代」「古い年代」のボタンは設置できなかったため、ページ移動は記事一覧をご利用ください。
スマホ表示では上部にページ移動ができるナビが表示されます。カテゴリーやヘッダー画像も表示されるため利便性が良くなっています。
以前の「拍手する」ボタンは新サイトでは設置できなくなります。これまでの多数の拍手ボタン、そしてコメントをいただきありがとうございました。コメントは全て読ませていただいております。引き続き、ご意見などございましたら「このサイトについて」ページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。

3/6 スマホ表示の文字サイズを以前と同じ15pxへ変更しました。
3/17 関東の城マップに「下館城・多賀谷城・府中城・宍戸城・笠間城」を追加しました。
「1600年 関ヶ原の戦い直前の勢力図」の佐竹領の勢力範囲を修正しました。

4/28 移行前のサイト「http://sengokumap.blog.shinobi.jp/」をWEB上から削除することとなりました。Googleへ旧URLの削除申請やnoindexタグ追加を行ってきましたが、現在も検索エンジン上で新サイトと旧サイトが両方表示されるため、強制的に旧サイトのデータを全て消去しました。
これにより今後、旧サイトのURLへアクセスしても、新サイトへのURL自動転送はできなくなります。

6/2 サイトタイトルとページタイトルのフォントを変更しました。

6/15 近畿地方の城マップのスクロール地図で、安土城と大阪城などいくつかのアイコンが表示されていなかったため、修正しました。

■2021年■

■2022年■
1/9 1590年~1600年勢力図の、島津家の境界線をより細かく修正しました。
1/16 1600年 関ヶ原の戦いまでの流れ (前半)ページの、小山評定の【慶長年中卜斎記】翻訳を追記しました。
6/4 近畿地方の城マップ図の、木曽川・揖斐川部分に制作段階の水色線が残っていたため削除しました。
8/26 タイトルと記事タイトルのフォントをWebフォントの明朝体に変更しました。
11/6 1591年9月の項にある秀吉がフィリピンへ使者を派遣する一文を修正しました。
1593年11月の項に秀吉が台湾へ使者を派遣した一文を追加しました。
1596年8月のサン・フェリペ号事件を一部修正しました。
11/13 サン・フェリペ号事件を再度修正、加筆しました。
ページタイトル1591年の「秀吉の天下統一」を、「秀吉 天下統一の完成」へ変更しました。天下統一は1590年でも正しいため、1591年で完成するという意味のタイトルにしています。
1591年の秀吉がインド副王に宛てた手紙の訳文を修正・追加しました。また1591年9月のフィリピンとの交易について加筆しました。

■2023年■
1/4 新年明けましておめでとうございます。
1/4 1570年の勢力図で筑前国に及んでいた毛利家の勢力範囲を削除し、大友家の勢力範囲に修正しました。
1/9 中部地方の城マップで近畿地方の城マップが表示される不具合があり、修正しました。
1/9 スマートフォンで画像をタップして拡大すると画質が粗くなる現象が起きていたため、タップせずに拡大しても綺麗に表示できる仕様に変更しました。
1/9 1560年ページの徳川・松平家に家康の記録を追記しました。
1/14 1560年ページの信長公記「桶狭間の戦い」翻訳の上に合戦の要約を追記しました。
2/7 1560年、1565年ページの徳川家に追記を行いました。
2/13 1560年ページの徳川・松平家に、三河国周辺地図を追加掲載しました。また家康の動向を追記しました。
2/13 中部地方の城マップに三河国周辺地図を追加掲載しました。
2/23 1560年ページの<織田家>1560年以前の尾張国の部分を追記・修正しました。
2/24 各ページに各大名の項目へジャンプできる「大名目次」を、ページ上部に設置しました。
2/24 関東の城マップに「真里谷城・勝浦城・小弓城・葛西城・小見川城」を追加しました。
3/24 1560年・1565年・1568年ページの三河国周辺地図に城を追加しました。
3/24 1560年ページの徳川・松平家、武田家を追記しました。
3/25 1578年 – 79年ページの上杉家を追加・修正しました。
3/25 多くのページで段落間のスペースを空けていたタグが機能しない不具合が起きており、全文章が改行のみで読みにくい状態となっていました。修正を行い、段落間スペースを戻しました。
3/25 1582年(前半)ページの伊賀越えルートを見直し、新たに史料を検討してルート図を作成しました。またルート図の知多半島に「常楽寺」と記載していた場所は「常滑」の誤りであり、訂正しました。
3/26 1570年ページの三方ヶ原の戦いを追記しました。
3/27 関ヶ原の戦いページの両軍の参戦武将と兵数で、スマートフォン閲覧時のみ西軍側のフォントが大きくなっている症状を修正しました。
3/28 1579年の信康切腹事件を追記・修正、松平記の翻訳を追記しました。
3/31 1560年の北条家、上杉家の1560年以前の動向を追記しました。1559年に長尾景虎が上洛した際、関東管領を受けたと誤って記述しており、削除しました。正しくは下方にある第一回関東遠征時に関東管領となっています。
3/31 1580年の武田家の天目山の戦いを追記・修正しました。
4/8 1592年文禄の役ページで、1592年5月7日の海戦を誤って「巨済島の戦い」と表記しており、「玉浦海戦」へ訂正しました。
4/11 旧国名・地名ページの「戦国時代の令制国地図」が、誤って今年1月より「五畿七道」の地図になっておりました。解像度を少し増やした際にアップロードの地図を間違っていたようです。白地図の「戦国時代の令制国地図」に戻しておきました。
4/18 戦国時代の暦ページを大幅に追加・修正しました。
4/20 1582年本能寺の変ページの伊賀越えルート地図を一部変更しました。ルートを阿倍野から東の東高野街道へ進むルートに変更しています。
4/24 1570年ページの西上作戦・三方ヶ原の戦いの地図を追加、内容を修正しました。
4/25 1570年ページのタイトルを、信長包囲網と西上作戦へ変更しました。

4/30 1570-72年ページの西上作戦、三方ヶ原の戦いを追加修正しました。進軍ルートなどは諸説あり、古い史料が少ないため多数の文献の記述を掲載しています。
4/30 1570-72年ページの金ヶ崎の戦いに画像を追加、文章を修正しました。
5/4 1560年~1578年ページで使用している、畿内地図を修正しました。琵琶湖の形は江戸期の絵図を参考に修正し、畿内の山(緑色)部分を精細にしました。
5/4 本能寺の変ページに明智軍が夜に本能寺へ向かう進路図を追加しました。
5/6 1582年の伊賀越えルート図をより詳細にしました。【石川忠総留書】にある穂谷-尊延寺は逆と思われ、そのルートに変更しています。
5/6 1590年の秀吉による関東仕置で、小田原城の大久保忠世が抜けており、追記しました。

5/7 サイトタイトルの「ブログ」を省き、「戦国時代勢力図と各大名の動向」へ変更しました。(HP立ち上げ当初のブログ形式ではなくなっているため)

5/7 中国・四国地方の城マップで、備前国の児島を切り離して島としました。デジタル岡山大百科様のホームページで慶長年間の備前国絵図があり、こちらで島となっている絵図が確認できました。

5/7 中部地方の城マップにある駿河国の三保半島を、陸から離した島へ変更しました。連歌師である里村紹巴が1567年に三保へ船で渡った(もしくは浅瀬を歩いた)という記録があるそうで、戦国期はまだ陸とつながっておらず船着き場があったようです。(現在も船着き場跡の案内板があります)

5/8 三方ヶ原の戦いの武田信玄の進路を通説の進路に変更しました。
【三河物語】の翻訳本では「敵(武田軍)が浜松より3里(三方ヶ原の北側)のところへ来て家康が出陣」とあり、また研究者の黒田基樹氏も書籍でそのように翻訳されていましたが、原文は「家康浜松寄三里に及打出させ給ひ」とあり、「家康が浜松より3里に及び打ち出された」とも読めるため、伝承や軍記物に基く通説通りの武田軍が二俣から南下して浜松城に近づくルート図に変更しました。ただ一次史料に基づく進路ではないため、推測になります。
また久野城は徳川方が防戦していたようで、それも追記しています。(【三河物語】の文脈では久野城は落城しなかった様子です)

西上作戦の前後は一次史料が少なく諸説あるため整理に時間がかかり、修正を繰り返しています。

5/14 1582年(後半)の太閤検地の項目を大幅に追記しました。
5/15 1582年(後半)の清須会議を追記、画像を再度作成しました。
5/18 1560年~1573年までの長宗我部家・尼子家の勢力範囲を修正しました。書籍の図を基にした勢力範囲を記載していましたが、正確ではなかったため修正しました。
1560年の長宗我部家の出来事も記載が少なかったので追記しました。
5/20 1560年~の毛利家の出来事を追記しています。
中国・四国地方の城マップに矢筈城を追加しました。
5/21 スマートフォン画面で画像を綺麗に拡大できない不具合が再度起きており、コードの記述ミスが判明しましたので修正しました。
関東の城マップで粗い文字などを綺麗な表示に修正しました。他の城マップも細部の修正を進めています。5/23 1590年の小田原攻めの豊臣軍の侵攻ルート図を修正しました。画質が悪くなっていた部分の改善と、ルートを一部追加しています。
5/24 1568(永禄11)年に信長が寺部城など西三河を支配下に置いているため、以降の勢力図の西三河の一部は順次織田領に修正していきます。
5/25 記事全体の月日表示を、西暦から旧暦に変更しました。西暦表示はわかりやすいのですが日付と年数が正確でない表記になるため、旧暦表記としました。一定の間隔で()で西暦も載せるようにしています。
5/25 戦国時代の暦ページの、太陰暦の項目を追記しました。
5/27 1584年の小牧・長久手の戦いの図を新たに作成しました。また文章も修正・追記しています。
5/27 尾張国の海岸線を、「愛知県図書館所蔵 絵図の世界」様、「秋田県公文書館」様に掲載の元禄・寛永期の尾張国絵図を参考にさせていただき、図ごとに修正を進めています。これまでは江戸後期の絵図を基にした海岸線でしたので、より戦国期に近くなったと思います。戦国期はさらに土砂や堆積物がなく、より海岸線が内陸へ入っていたと考えられます。
5/27 中部地方の城マップで、画質が粗い部分を一部修正しました。
5/29 城マップの城マークの画質が悪いため、各ページを修正しています。
6/2 1582年本能寺の変ページに、明智光秀の愛宕百韻の項目を追記しました。
6/2 1578年の勢力図で加賀国を一向一揆の勢力としていましたが、上杉の軍役帳に加賀衆の記載があることから、上杉家の支配地域としました。
6/4 1560年の三好家に、1560年以前の畿内情勢を追加しました。
6/16 1560年ページの信長と斎藤道三の対面箇所に、【信長公記】の聖徳寺の会見(訳文)を追加しました。
6/16 1560年ページの大友家に、1560年以前の出来事を追加しました。また大友家の勢力図を各年代ごとに見直し、微調整しています。
1560年ページの毛利家も厳島の戦いなど1560年以前の出来事を追加しました。また門司城など北九州の毛利領も修正しています。花尾城の麻生氏は永禄4年以降継続的に毛利方でしたが、形式上大友家に降る時期は大友領へ修正しています。
6/23 天正15(1587)年の秀吉による九州国分を詳細に記載しました。
天正6(1578)年の耳川の戦いを修正しました。土持氏攻撃の大友軍を総大将田原親賢としていましたが、誤りのため耳川の戦いでの総大将に修正しています。
1560年ページの龍造寺家に、伊東家の出来事である飫肥城攻撃の一文が残っており、削除しました。
1560年ページの伊東家の項目がミスにより削除されていたため、再度追加しました。
6/24 1560年ページの織田家に鉄砲伝来について記載しました。
6/25 中部地方の城マップに春日城、林城を追加しました。
6/26 1575年の長篠の戦い(織田家)に、合戦の文章を一部追加しました。
7/3 天正7(1579)年の信康切腹事件で、築山殿の最期を【松平記】にある自害に変更しました。【瀬名家略伝】では殺害とあるそうで、史料により記述が分かれています。
また【松平記】の信康切腹事件の翻訳を一部修正しています。
7/5 1560年ページの島津家に、1560年以前の情勢を追加しました。
各ページの旧暦・西暦の表記を見やすく変更しました。
7/10 1582年(前半) 武田家の滅亡ページの徳川領見物を詳細に追記しました。
7/11 1573年 – 74年ページの元亀4年7月28日の天正への改元について、信長の関与が記述できていなかったため、追記しました。
7/13 1560年ページの大友家に倭寇の項目を追加しました。また島津家、織田家の鉄砲伝来の項目を詳細に追記しました。
7/17 1575年ページの毛利家で、三村元親を長宗我部元親と誤って記載しており、修正しました。
7/17 1560年ページの、毛利家、武田家、大友家、北条家の1560年以前の項目を追記しています。
7/17 中国・四国地方の城マップに、江美城、佐東銀山城、頭崎城を追加しました。
7/18 当サイトにファビコン(ブラウザのタブや、検索結果一覧でURLの左側に表示されるアイコン)を設定しました。織田木瓜を使用しています。
7/18 WEBサイトをSSL化しました。サイトURLは「https://sengokumap.net/」になりましたが、「https://sengokumap.net/」からでも引き続きアクセスできます。
SSL化して以降、サイトの表示速度が遅くなりました。特にネット回線が遅い場合は表示に時間がかかることがあります。
7/22 1560年ページ、北条家の1560年以前の項目を追記しました。伊勢宗瑞(早雲)の代から記載しています。
1560年ページ、織田家の1560年以前の項目を追記、修正しました。信長が弟の織田信行を暗殺した日が、最新の研究で永禄元年(1558年)11月2日と判明したとのことで、その日付に修正しています。
1582年の本能寺の変ページに周辺地図を追加しました。
7/24 旧国名・地名ページの五畿七道の画像に、誤って琉球王国の文字が2つ表示されていたため、一つを削除しました。
8/4 1560年ページの龍造寺家に、1560年以前の項目を追記しました。
8/5 1560年ページの松平家を、家康の祖父 松平清康の代から追記しました。
8/7 1570年の勢力図で武田領を修正しました。1570年に入る時点で武田信玄はまだ駿河の花沢城を攻略していなかったため、武田の駿河領を一部削除しました。
8/8 1583年ページの先頭にある前年の流れを追記しました。
8/11 掲載が遅れていた今川家の動向を追加しました。1560年ページ~1568ページに追加してあります。
8/14 3日前の8月11日より、1560年ページの<三好家>の途中から<島津家>までの文章が消えておりました。修正して再度全てを表示しました。
8/16 1568年ページの三増峠の戦いを、【甲陽軍鑑】に沿った合戦内容に修正しました。
8/16 1560年ページの武田家を、応仁の乱後の甲斐国から記載しました。
8/16 1560年ページの織田家を、応仁の乱後の尾張国から記載しました。
8/19 1584年ページ小牧長久手の戦いで、織田信雄の小牧山城への進軍日を3月28日に変更し、図の進路も修正しました。【家忠日記】に3月9日頃に長島から尾張へ出る予定が書いてありましたが、延期になっていたようです。
8/27 1584年ページ小牧長久手の戦いの進路図を、わかりやすいように少し修正しました。各ページを見直して文章追加などを行なっています。
8/27 <北条家>の1565~1589年ページの内容を追加しました。
8/30 1585年ページの秀吉の国替えで、誤って丹波の領主を羽柴秀勝(信長の四男)としていましたが、正しくは羽柴秀勝(秀次の弟)であり、修正しました。
9/3 1585年ページの石川数正の出奔の文章で、小笠原貞政とともに父の小笠原貞慶も同行と書いておりましたが、小笠原貞政のみのため修正しました。
9/4 各ページ最下部にあったnext・prevページのナビゲーションを廃止し、ページの左右に常時表示されるナビゲーションを導入しました。記事の途中でも翌年のページ、前年のページを開くことができます。
9/6 記事文章の字間をわずかに広くしました。
9/7 フッターの色を白から黒に変更しました。
9/7 9月7日14時頃、サイトの更新失敗によりグローバルメニューが表示されない状態になりました。現在は復旧しています。
9/7 関東地方の城マップに、御嶽城、小机城、三崎城を追加しました。
9/7 1587年の九州征伐の地図を更新、より詳細に作成しました。
9/9 1590年ページに小田原城攻めの布陣図を追加しました。
9/17 東北地方の城マップに、蝦夷地に勝山館・茂別館・松前大館の3城を追加しました。
9/21 1600年 関ヶ原の戦いまでの流れ(前半・後半)ページに、進路図を多数追加しました。
10/21 東北地方の城マップに津川城、御代田城、今泉城を追加しました。
各ページの勢力図で、蘆名氏の版図を修正しました。越後の津川城の地域を蘆名氏の範囲としました。
11/7 関ヶ原の戦いページで、東軍諸将の論功行賞を追記しました。西軍諸将の処分とともに開閉するアコーディオン画面としています。
11/11 1560年ページ<今川家>の永禄5年(1562年)に、「井伊直虎が井伊家当主となる」の項目を追加しました。
11/13 1560年ページの<上杉家>を<長尾家>に変更しました。勢力図も長尾家に変更しています。
勢力図に紀伊の畠山家を追加しました。
11/14 勢力図の雑賀・根来衆の範囲を少し広く変更しました。前線の出城があった和泉国の貝塚まで伸ばしています。
毛利家の勢力図で、1563年以降の因幡国も毛利領としています。
11/23 佐竹家の勢力図を見直し、各年ごとに修正しました。
大名一覧に<南部家>を追加し、南部家の動向を記載しました。
11/24 最上家の勢力図を、1580年に領土を拡大した年以降から勢力図に最上領を表示しました。
1600年ページの「関ヶ原の戦い直前の勢力図と各大名の石高」図の蒲生秀行と結城秀康の領地を修正しました。
東北地方の城マップに赤館城、寺山城、湯沢城、小国城、鮭延城を追加しました。
11/25 佐竹氏の領土を微調整しました。

 

■2024年■
1/7 新年明けましておめでとうございます。今年も記事追加や修正などを進めてまいります。
2/17 読者の方よりご指摘があり、各ページの勢力図内に「雑賀宗 根来宗」と誤って表記しておりました。正しくは「雑賀衆 根来衆」であり、訂正しました。長年誤った表記のままで掲載しており申し訳ございません。ご連絡をいただいた方、ありがとうございました。
2/24 蝦夷の蠣崎慶広に関する動向を追記しました。1590年5月以降に安東実季と同行した小田原参陣、1593年1月5日の秀吉謁見、1599年11月の家康謁見について追記しています。
3/21 東北の城マップに蝦夷地に福山館 (松前城) を追加しました。また松前大館を徳山館 (松前大館) へ変更しました。(※城マップに表示されない場合はブラウザのキャッシュ削除を行いください。また数日経過すれば自動で表示されるようになります)
3/21 南部家の出来事を各年代で追記しています。
3/25 1583年ページに<最上家>を追加、大宝寺氏との動向を記載しています。また1586年、1587年の最上家の動向も追記しました。
6/24 種子島氏は島津家と婚姻関係にあり島津家に兵を出していることから、種子島を島津家の支配地域としました。
1560年~1568年の但馬山名家の領土を追加しました。1560年当時は但馬一国の支配力はなく、出石郡のみの支配地域となっています。
1587年の九州征伐以降、1590年の勢力図に対馬、壱岐、五島列島を豊臣家の支配地域としました。
7/23 隠岐諸島を年代に合わせて尼子家、毛利家、豊臣家の領土範囲に加えました。
8/25 武田家の上野侵攻で和田氏を服従させた年を永禄9年(1566年)としていましたが、永禄5年(1562年)のようなので修正しました。
城マップの陸奥国に岩切城、上野国に倉賀野城を追加しました。
1578年-79年の勢力図で、備中を毛利領としました。
8/26 本能寺の変後の森長可の動きを整理しました。1582年(後半) 西国 中国大返しと山崎の戦いページに「西美濃の動き」の項目を作り、1583年ページの森長可の動きも修正しました。
9/5 清須会議後の1583年ページの織田信雄と織田信孝の領地を、濃度で判別できるようにしました。
現在、各年代ごとの勢力図に国衆や大名の有力家臣も加えた小勢力バージョンを制作しています。国衆の領地範囲までは色分けできませんが、文字にておよその支配地域が把握できます。
1582年(後半) 東国 天正壬午の乱ページでの小笠原貞慶の動きを、整理して修正しました。
9/6 近畿地方の城マップページの地図で、鈴鹿峠の文字の位置がズレていたので修正しました。
1573年勢力図の、浅井家の領土範囲を修正しました。姉川の戦い後に織田が横山城を奪ったため、その以北を浅井の領土範囲としています。